庶民の弁護士 伊東良徳のサイト

たぶん週1エッセイ◆
映画「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」
ここがポイント
 作品全体が「女房も畳も馴染んだのがいい」と言ってる感じがする
 穏やかに生きるモーガン・フリーマンが、テロリストと疑われた運転手を見て、思いを馳せるシーンが印象的

Tweet 

 40年住んだ自宅の売却をめぐる老夫婦の思いと決断を描いたしみじみ・ほのぼの系映画「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」を見てきました。
 封切り3週目日曜日、シネマカリテ1(96席)午前11時40分の上映は、8割くらいの入り。観客の多数派は女性2人連れとカップル、年齢層は高めでした。

 ブルックリンのマンションの最上階5階に住む老夫婦アレックス(モーガン・フリーマン)とルース(ダイアン・キートン)は、マンションにエレベーターがないため、アレックスと愛犬ドロシーの散歩の帰りの階段で、アレックスは息切れし、ドロシーも疲れてうずくまる状態で、ルースはマンションを売りに出して引っ越そうと、不動産業者の姪リリー(シンシア・ニクソン)に売却を依頼する。内覧会の前日、ドロシーの様子がおかしいので動物病院に連れて行くとCT検査が必要で費用は1000ドルと言われ、検査の結果、椎間板ヘルニアと診断され手術費用は最低でも1万ドルと言われてしまう。ブルックリンとマンハッタンを結ぶウィリアムズバーグ橋にタンクローリーが乗り捨てられ、逃走した運転手パミールがウズベキスタン人だったことからそれがテロリストの仕業と疑われ、テレビニュースはその報道一色になる。リリーには100万ドルで売れるかもと言われていたが、テロ騒動で不動産価格は暴落し、内覧会に訪れた客からのオファーは88万ドル止まり、アレックスは断るべきだと主張するが、ルースはアレックスを連れて新居候補の物件の内覧に行き、気に入った物件を見つけ、アレックスと話し合って110万ドルと言われた物件に93万ドルのオファーをし、それで落札してしまい…というお話。

 若い頃、40年前には、帰還兵の新人画家とヌードモデルとして出会い、全米50州のうち30州で黒人と白人の結婚が禁じられ20州で嫌悪されていた時代に結婚した、行動力溢れるカップルだった2人が、年老いてしみじみと柔らかい関係へと移行し/移行している姿が微笑ましい。モーガン・フリーマンとダイアン・キートンの交わす視線と表情がとてもいい。作品全体が「女房も畳も馴染んだのがいい」と言ってる感じがする。
 ありきたりの仲のいい夫婦の日常を描いている作品に見せながら、穏やかな表情を続けるモーガン・フリーマンが、テロリストの疑いをかけられたタンクローリー運転手パミールが警察に投降する姿を見て、思いを馳せるシーンが印象的で、油断ならないものを感じました。
 マンションの内覧会を渡り歩く母親に連れられた少女ゾーイ(スターリング・ジェリンズ)がおしゃまでかわいい (^^ゞ

 犬のCT検査が1000ドル(約11万円)、椎間板ヘルニア手術が1万ドル(約110万円)というのがすごい。日本でもCT検査数万円、椎間板ヘルニア手術20〜30万円くらいするみたいですが、健康保険効かない(ペット用の民間の医療保険はあるようですが)から人間よりずっと高い。愛犬にはそれくらいかけるんですかねぇ。

【原作を読んでの追記】
 原作では、この作品についてネットでよく指摘されているアレックスが原作ではユダヤ人なのに映画では黒人、自宅の売却をめぐる結末が違うということの他に、アレックスとルースの若き日の年代が違う(原作は第2次世界大戦直後で赤狩り旋風/マッカーシズムへの抵抗がモチーフになっているのに対し、映画では70年代と思われアレックスはドイツ戦線ではなくベトナム帰りのよう)、若き日の出会いも違う(原作ではどちらもニューヨーク私立大学の学生で、ルースはヌードモデルのバイトなどしていない)、ドロシーの散歩は原作ではルースの役割だとか、原作ではゾーイが登場しない、アレックスとルースが住んでいる場所が原作ではイースト・ヴィレッジ(マンハッタン島南西部)だが映画ではブルックリン(マンハッタン島外)、タンクローリーの事故の場所が原作ではトンネル内だが映画では橋の上など、設定がけっこう違っています。
 そして、テーマ自体が、原作は「正義」を重んじてきたルースの自宅の売却という場面での自己の利益優先への戸惑い・ためらい・自己嫌悪にあるのに対して、映画では老夫婦の穏やかな愛情・愛着に置かれていて、基本的なストーリーは、結末を除いて、同じでも、作品の味わいはけっこう違ったものになっていると思います。
(2016.2.14記)

**_**区切り線**_**

 たぶん週1エッセイに戻るたぶん週1エッセイへ

トップページに戻るトップページへ  サイトマップサイトマップへ