庶民の弁護士 伊東良徳のサイト

たぶん週1エッセイ◆
映画「PERFECT DAYS」
ここがポイント
 堅実な日常と、木漏れ日の美しさを感じ取る感性を讃える作品
 しかしそれは同時に、周囲のできごとに踏み込まない、社会に不満を持たない姿勢を求めることでもありうる
    
 主演の役所広司が日本人俳優として19年ぶり2人目のカンヌ国際映画祭男優賞を受賞した映画「PERFECT DAYS」を見てきました。
 公開3日目日曜日、kino cinéma新宿シアター1(294席)午前11時50分の上映は2割くらいの入り。

 スカイツリーに近い下町のアパートに住む平山(役所広司)は、早朝近隣の人が落ち葉を掃く音で目覚め歯磨きをしひげを剃り自宅前の自販機で缶コーヒーを買い、バンを運転してカセットテープで古い音楽を聴きながら首都高を通って渋谷の公園の公衆トイレの清掃に通い、黙々と仕事をして、昼は林のベンチでコンビニで買ったサンドイッチを食べ、木漏れ日の写真をモノクロフィルムで撮影し、帰ると近くの銭湯の一番風呂に入り、浅草駅近の飲み屋で酎ハイを飲み夕食を摂って、本(最初はウィリアム・フォークナーの「野生の棕櫚」、その後幸田文の「木」)を読みながら寝るという生活を送っていた。そこに、同僚の清掃員タカシ(柄本時生)が彼女を連れて車や金を借りようとし、家出した姪のニコ(中野有紗)が転がり込んだり、ほのかに思いを寄せるクラブのママ(石川さゆり)が男と抱き合っているのを目撃するなどの事件が起こるが…というお話。

 公衆トイレの清掃員が主人公の映画ということから、お仕事映画というか、エッセンシャルワーカーとしての清掃員という面が中心かと思ってみたのですが、そういう側面もあるものの、どちらかというと、決まった日常を淡々とこなす日々を送ることに幸せを見出すという点に主眼のある作品と見えます。職人気質的な生き方と、木漏れ日の美しさを感じ取る感性を讃えるという感じです。
 高望みをするのではなく、堅実な人生をというメッセージですが、それは、とりわけ企業経営者/権力者側主導で言われるときには、社会に不満を持つなということでもあります。
 母(平山の妹:麻生祐未)がニコを連れ戻しに来たときにもニコの反抗による修羅場を作らず、クラブのママの件でも平山は自分の気持ちや意志を明らかにしないなど、平山が周囲の人間関係やできごとに踏み込んでいかずに過ごす、平山の真意は定かでなく、情熱や高ぶりは見えないままの姿を「PERFECT DAYS」と呼んでいいのか。それを奴隷の幸福と疑う者には楽しめない作品ということになるでしょう。
(2023.12.24記)

**_**区切り線**_**

 たぶん週1エッセイに戻るたぶん週1エッセイへ

トップページに戻るトップページへ  サイトマップサイトマップへ