庶民の弁護士 伊東良徳のサイト

たぶん週1エッセイ◆
映画「アデライン、100年目の恋」
ここがポイント
 老化が止まる原因の説明は聞いてて恥ずかしい、いっそ説明しない方が…
 アデラインの恋の相手が、資力を武器にデートを強要するストーカーまがいの性差別主義者というのは…

Tweet 

 事故で老化しなくなり29歳の身体のままの女性の隠遁生活と恋を描いた映画「アデライン、100年目の恋」を見てきました。
 封切り2週目日曜日、シネ・リーブル池袋シアター2(130席)午前10時の上映は3割くらいの入り。

 1908年1月1日生まれのアデライン・ボウマン(ブレイク・ライヴリー)は、21歳で結婚し娘フレミング(エレン・バースティン)を産んだが夫を事故で失い、29歳の時に交通事故で海中に落下して体温が低下して仮死状態になったところに落雷があり老化しない身体になった。次第に年齢と外見がそぐわなくなり警官に怪しまれFBIの捜査が接近し身の危険を感じたアデラインは、高校生となった娘と離れて暮らし、偽名を使い転々とするようになった。2014年12月、アデラインは、ジェニー・ラーソンという名前でサンフランシスコの資料館に勤めていた。大晦日に友人に誘われて参加したパーティーで、アデラインに強引に迫ったエリスと名乗る男性(ミキール・ハースマン)をあしらって立ち去るが、エリスは学生時代に起業して大もうけした金で寄付を重ねており、アデラインの勤務先に貴重な本を大量に寄付しに来た。アデラインがデートしてくれないなら寄付をやめるというエリスに困ったアデラインはランチタイムに短いデートを約束するが…というお話。

 アンチエイジングに大枚をはたく人々に、本当に年を取らなくなったら人生はどうなるか、周囲から怪しまれるのを避けて隠遁生活を送り、長く一所にとどまれず、恋人も作れず友人もごく少なくという生活が幸せか、と問いかける作品です。
 老化しなくなる原因の説明はまったく荒唐無稽で、こういう説明をするくらいなら、いっそのこと説明抜きの方がいいかなと思えます。それで、こういう無理無理の設定だから、そこにはあまり注目させない方がいいと思うのですが、ラスト近くは、まさかそれはやらないだろう/やって欲しくないなぁと思っていたパターンにドンピシャではまり、あぁあと思いました。

 隠遁生活を送り、恋を避けていたアデラインが、「真実の恋」を知り、自分の祖母のようになった娘からも励まされて、一歩踏み出すというのがテーマなのですが、その相手の男が、資力を武器にアデラインの勤務先への寄付をやめるぞと脅かしてデートを強要する傲慢でジコチュウなストーカーまがいの人物で、トリビアクイズの能力で女性を小馬鹿にし、女性にはピンクと決めつける、今どきの基準で言えば性差別主義者というのはいかがなものかと思います。1908年生まれの人物の古い価値観なら、そういう人物が魅力的に見えるという皮肉ではなさそうですし。
 アデラインの方も、偶然とはいえ、父親と息子の両方と関係を持ってしまうというのに割と平然としていられるのは、年の功の度胸というべきでしょうか。
(2015.10.25)

**_**区切り線**_**

 たぶん週1エッセイに戻るたぶん週1エッセイへ

トップページに戻るトップページへ  サイトマップサイトマップへ