庶民の弁護士 伊東良徳のサイト

    ◆活動報告
  原発裁判 原子力施設についての行政処分と裁判の形についてはこちら

現在私が担当して継続中の裁判は六ヶ所村核燃料サイクル訴訟と柏崎刈羽原発運転差し止め訴訟です

  東海第二原発訴訟(行政訴訟:終了)

 茨城県東海村にある日本原子力発電の東海第二原発についての原子炉設置許可処分取消を求める行政訴訟。
 1973年に水戸地裁に提訴、1985年6月30日に1審判決。私は1985年夏から弁護団に加入しました。
 その後東京高裁で16年間口頭弁論を続け、2001年7月4日に控訴審判決、2004年11月4日に最高裁決定が出されて終了しました。
 インデックス裁判終了に伴う文集に寄稿した文章に若干の加筆をして掲載します。

  柏崎刈羽原発訴訟(行政訴訟:終了)

 新潟県の柏崎市と刈羽村にまたがる東京電力の柏崎刈羽原発についての原子炉設置許可処分取消を求める行政訴訟。
 1979年に新潟地裁に提訴、1994年3月24日に1審判決。私は控訴審の初めから弁護団に加入しました。
 その後東京高裁で10年あまり口頭弁論を続け、2005年2月3日に弁論を終結し、2005年11月22日に控訴審の判決がありました。
 上告後、中越沖地震や安全審査資料隠しの発覚などの新たな事態があり、住民側は口頭弁論の実施を求め、最高裁は国側にも答弁書の提出を求める異例の展開となりましたが、2009年4月23日に最高裁の決定が出されて終了しました。
  控訴審判決についてはこちら
  最高裁決定についてはこちら

 中越沖地震がありましたので:中越沖地震後の柏崎刈羽原発に行ってきました

  六ヶ所村核燃料サイクル訴訟(行政訴訟:継続中)

 青森県六ヶ所村にある日本原燃のウラン濃縮工場、低レベル放射性廃棄物処分場、高レベル放射性廃棄物貯蔵施設、再処理工場(現在稼働前段階でウラン試験中)の4施設について事業許可処分等の取消・無効確認を求める行政訴訟。
 私は1988年の弁護団結成時点から加入しています。
 ウラン濃縮工場の裁判は1989年提訴、2002年3月15日に1審判決。2006年5月9日控訴審判決(判決についてはこちら)。2007年12月21日上告審決定で住民側の敗訴が確定しました。
 低レベル放射性廃棄物処分場の裁判は2006年6月16日に1審判決(判決についてはこちら)。2008年1月22日に控訴審判決(判決についてはこちら)があり、2009年7月2日の上告審決定で住民側の敗訴が確定しました。
 再処理工場、高レベル放射性廃棄物貯蔵施設についての2つの裁判は青森地裁で審理中です。
  裁判の進行状況と最近の主張などはこちら

 なお、高レベル放射性廃棄物貯蔵施設の設計及び工事方法認可に対する異議申立について2008年2月29日に口頭審理が行われ、ウラン濃縮工場・低レベル廃棄物処分場・再処理工場の設計及び工事方法認可に対する異議申立について2008年9月10日に口頭審理が行われました。いずれも申立から10年以上旧科学技術庁・原子力安全保安院が放置していたものです。

  JCO臨界事故住民健康被害訴訟(損害賠償請求訴訟:終了)

 1999年9月30日に起きたJCOの臨界事故で施設と道路を隔てた向かい側の工場で仕事をしていて被曝した住民の健康被害についてJCOと100%親会社の住友金属鉱山に対して健康被害の賠償を求める民事訴訟。
 2002年9月に水戸地裁に提訴、原告側申請の原告らの症状と事故との因果関係についての専門医証人3名と放射線の人体への影響関係の証人2名、JCO臨界事故の被曝評価関係の証人1名の証言、原告2名の本人尋問を経て2007年11月14日弁論を終結し、2008年2月27日に損害賠償請求を全部退ける1審判決がありました。
 控訴審は東京高裁第2民事部に係属。第1回口頭弁論期日は2008年7月3日に開かれました。2008年9月16日の第2回口頭弁論で裁判長が交代し、2008年10月2日の第3回口頭弁論期日に弁論更新の意見陳述を行いましたが、その後裁判所は住民側の証人申請を採用しないと決定し、住民側が裁判官3名を忌避して審理がストップしました。
 裁判官忌避に対して2008年10月21日には忌避申立却下決定があり、10月27日に最高裁への特別抗告と東京高裁第4民事部に抗告許可申立を行い、11月20日、それぞれの理由書を提出しました。抗告許可申立はすぐに不許可となりましたが、特別抗告がなお最高裁で審理中だったにもかかわらず、東京高裁第2民事部が期日を指定し、2009年1月20日午後3時30分に口頭弁論期日が開かれ、弁論を終結されました。判決期日は「追って指定」(後日改めて指定する)とされ、1月30日の特別抗告棄却の後もなかなか判決期日が指定されないまま年度を越えましたが、4月9日、判決期日の指定があり、2009年5月14日午後2時に判決が言い渡されました。
 控訴審判決に対しては5月26日に上告・上告受理申立を行い、6月1日に上告提起通知書・上告受理申立通知書が届きました。上告理由書・上告受理申立理由書の提出期限は、規定通りだと7月21日でしたが、提出期間の伸長の申立が認められ、2009年9月21日となり、期限内に上告理由書・上告受理申立理由書を提出しました。2010年5月13日、最高裁から定型文言だけの上告棄却・上告不受理の判決があり、残念ながら被曝した住民の敗訴が確定しました。
 1審判決についてはこちら 
 2審判決についてはこちら
 支援者のサイトはこちら

  JCO臨界事故の原因と責任の解明

 裁判ではありませんが、1999年に発生したJCOの臨界事故について、民間で立ち上げたJCO臨界事故総合評価会議のメンバーとして、JCO臨界事故の原因解明の作業をしています。
 トヨタ財団の助成を受けた原因研究の報告書の私のパートに少し手を入れたものを掲載します(ものすごく長いので項目ごとに分割して掲載します)
 JCOの操業実態と国の責任

  浜岡原発運転差し止め訴訟(民事差し止め:継続中。ただし私は控訴審はノータッチ)

 浜岡原発の1号機から4号機の運転差し止めを求める民事訴訟で、静岡地裁で審理が行われました。私は当初、とても手が回らないので代理人になりませんでしたが、原発の検証から復代理人になりました。
   浜岡原発2号機に入りました  浜岡原発2号機に入りました(その2)
 2006年9月8日から証人尋問が始まり、11人の証人の尋問が終わりました。2007年6月8日、最終準備書面を提出し、2007年6月15日午前11時から、双方の最終準備書面の陳述があり弁論終結(結審)し、2007年10月26日1審判決がありました。
 私は判決の言い渡しには出席しておらず判決文はまだ読んでいませんが、立証責任について志賀原発訴訟の住民側勝訴判決と逆の立場を取って住民側を全面敗訴させたようです。
 住民側は直ちに控訴しました。現在東京高裁で審理中です。

  柏崎刈羽原発運転差し止め訴訟(民事差し止め:継続中)

 柏崎刈羽原発の1号機から7号機の運転差し止めを求める民事訴訟で、東日本大震災・福島原発震災後の2012年4月23日に提訴され、新潟地裁で審理中です。
 私は2012年10月15日の第2回口頭弁論期日から弁護団として実働しています。
  裁判の進行状況などはこちら

  私は担当していませんが、もんじゅ最高裁判決についてはこちら

  圧力容器の照射脆化問題で金属学会に行ってきました

  やっぱりこういう事故が・・・やはり日本の原発でも暴走事故が起こり得る
                  やはり原発震災は起こってしまった
                  福島原発の原子炉で何が起こっているのか
                  福島原発の炉心はどうなっているのか
                  福島原発全交流電源喪失は津波が原因か
                  福島原発全交流電源喪失は津波が原因か(その2)
                  福島原発全交流電源喪失は津波が原因か(その3)
                  福島原発全交流電源喪失は津波が原因か(その4)
                  福島原発全交流電源喪失は津波が原因か(その4)短縮版
                  福島原発全交流電源喪失は津波が原因か(その4)解説
                  福島原発全交流電源喪失は津波が原因か(その5)
                  福島原発全交流電源喪失は津波が原因か(その6)
                  福島原発全交流電源喪失は津波が原因か(その7)
                  福島原発全交流電源喪失は津波が原因か(その8)
                  福島原発全交流電源喪失は津波が原因か(その9)
                  東京電力はどこまで嘘つきなのか/国会事故調調査妨害事件
                  東京電力はどこまで嘘つきなのか2/嘘の上塗り
                  東京電力はどこまで嘘つきなのか3/社長もでたらめ答弁
                  東京電力はどこまで嘘つきなのか4/第三者委員会は赤子かお友達か
                  東京電力はどこまで嘘つきなのか5/今度はビデオが真っ暗
                  吉田調書を読んで
                  日本の原子力安全を評価する:私の採点
                  聞いてビックリ! 六ヶ所再処理工場の航空機墜落対策
                  柏崎原発の水素爆発対策について規制庁に聞いてみました

**_**区切り線**_**

 私の意見・活動報告に戻る私の意見・活動報告へ

トップページに戻るトップページへ  サイトマップサイトマップへ